|
|||||||||||||||
世界の鳥類名検索 |
|||||||||||||||
謝辞
このプログラムが使用するデータベースの作成に当たっては、 1995年にシブリー博士が公開された「Birds of the World」の学名(約9900種)と 対応する和名は「明石のはらくらぶ]のページで公開されている 「世界鳥類リスト勉強会」のリストを参考にさせていただきました。 シブリー博士、ならびに世界鳥類リスト勉強会の皆様に、感謝いたします。 |
|||||||||||||||
なお、目および科の分類はおおよそシブリー・アールキスト分類に準拠したつもりです。
古典的分類に慣れていると違和感ありますが、慣れましょう(^^; |
|||||||||||||||
【和名から変換】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【学名から変換】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【英名から変換】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【属名から検索】 (使い方を表示)
属名(種の学名の前半部分)をローマ字で入れてください。大文字小文字は区別しません
例:「Accipiter」と入力すると オオタカ、ツミ、…などハイタカ属が表示されます 例:「クサシギ属」と入力すると アカアシシギ、アオアシシギ、…などクサシギ属が表示されます ただし、属の和名は全てがデータ化されてはいません。和名で検索できない時は 学名を入れてみてください |
|||||||||||||||
【科名から検索】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【目名から検索】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【和名から部分一致検索】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【学名から部分一致検索】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【英名から部分一致検索】 (使い方を表示)
|
|||||||||||||||
【目・科・属のリスト】
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|