Kazz's FieldNote

野帳 〔2008年06月28日(土) の鳥見のーと〕

<< 05/18 05/25 05/31 06/01 06/07 06/14 06/15 06/28 07/03 07/05 07/06 07/10 07/12 07/13 07/16 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=494.91 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
東京の潮位グラフ 2008/06/28
本日の潮位表
新木場の気象グラフ 2008/06/28
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

新長島川・新左近川 13:20〜

葛西臨海公園東なぎさ遠望 14:15〜

10.カワウ [Phalacrocorax carbo]

干潟が真っ黒に見えるほどの大群で
カワウの写真
クロツラヘラサギ [Platalea minor] がいたらしいのですが、

15.オオヨシキリ [Acrocephalus orientalis]

対岸まで声は良く聞こえてきます。時々芦原の上を飛んでいる姿が見えました。

上の池 14:35〜

--.カルガモ [Anas poecilorhyncha]

子連れが何組か。

--.オオヨシキリ [Acrocephalus orientalis]

この場所に何度も出入りしていました。たぶん巣があるのでしょう。
巣の場所を悟られたくないためか、すぐ隠れるか飛び立ってしまいます。
今の時期、蘆の先に現れ周囲を見回して飛び立つまでの1〜2秒しかシャッターチャンスがありません。
オオヨシキリの写真 オオヨシキリの写真

18.カワセミ [Alcedo atthis]

久しぶりに、「たんぼ」にカワセミが。
以前の個体とは違うような気もするのですが。若い♂かな?
ギャラリーの前で堂々と放ってくれました。
カワセミの写真 カワセミの写真 カワセミの写真

下の池

20.セイタカシギ [Himantopus himantopus]

今回は順調のようです。孵化まであと一週間ぐらい?
草丈が伸びて観察しにくくなりましたが、巣の安全のためには好都合?
セイタカシギの写真
アオサギが近づいたら抱卵中の♂が大声で♀を呼び、
セイタカシギの写真
2羽で協力して追い払っていました。
セイタカシギの写真 セイタカシギの写真
ダイサギにはあまり反応しないけど、アオサギは凄く警戒しているようです。

--.カワセミ [Alcedo atthis]

下の池にも来ていました。
カワセミの写真



<< 05/18 05/25 05/31 06/01 06/07 06/14 06/15 06/28 07/03 07/05 07/06 07/10 07/12 07/13 07/16 >>