top
fieldnote
amedas
chart
tide
dictionary
photolist
soundlist
bookmark
sitemap
HOME
INDEX
Kazz's FieldNote
野帳 〔2008年03月15日(土) の鳥見のーと〕
<<
02/20
02/23
02/24
03/01
03/02
03/08
03/09
03/15
03/16
03/22
03/23
03/29
03/30
04/01
04/04
>>
HOME
INDEX
elapsed=984.58 msec
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
+2024年09月
+2024年05月
+2024年04月
+2024年03月
+2023年11月
+2023年10月
+2023年09月
+2023年08月
+2023年07月
+2023年06月
+2023年05月
+2023年04月
+2023年03月
+2022年10月
+2022年09月
+2022年08月
+2022年07月
+2022年05月
+2022年04月
+2022年03月
+2022年02月
+2022年01月
+2021年****
+2020年****
+2019年****
+2018年****
+2017年****
+2016年****
+2015年****
+2014年****
+2013年****
+2012年****
+2011年****
+2010年****
+2009年****
+2008年12月
+2008年11月
+2008年10月
+2008年09月
+2008年08月
+2008年07月
+2008年06月
+2008年05月
+2008年04月
+2008年03月
--03月30日
--03月29日
--03月23日
--03月22日
--03月16日
**03月15日
--03月09日
--03月08日
--03月02日
--03月01日
+2008年02月
+2008年01月
+2007年****
東京の潮位グラフ 2008/03/15
新木場の気象グラフ 2008/03/15
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は
気象庁
です。
新長島川親水公園 13:20〜
01.
オナガ [Cyanopica cyana]
02.
ヒヨドリ [Ixos amaurotis]
03.
ムクドリ [Sturnus cineraceus]
04.
アカハラ [Turdus chrysolaus] (いつもの2個体)
05.
ツグミ [Turdus naumanni]
新左近川親水公園 13:45〜
06.
オナガガモ [Anas acuta]
07.
キンクロハジロ [Aythya fuligula]
08.
ホシハジロ [Aythya ferina]
09.
カルガモ [Anas poecilorhyncha]
10.
カワウ [Phalacrocorax carbo]
11.
ハクセキレイ [Motacilla lugens]
12.
ユリカモメ [Larus ridibundus]
13.
ヒドリガモ [Anas penelope]
今日は♂だけ?と、見たら♀はオナガガモ♂の後を。いいのか?ヲイ
14.
スズガモ [Aythya marila]
♀一羽だけ先週からいます。なぜ此処に?
新左近川水門 14:30〜 荒川左岸〜荒川河口
--.
キンクロハジロ [Aythya fuligula]
15.
ウミネコ [Larus crassirostris]
16.
セグロカモメ [Larus argentatus]
お魚くわえて…
--.
ユリカモメ [Larus ridibundus]
17.
コサギ [Egretta garzetta]
18.
ハヤブサ [Falco peregrinus]
のんびりと水鳥を眺めていたら、堤防の上を猛スピードでなにかが。
気がついてカメラを構えたときには、既に上空高く舞い上がり。
新左近川水門の上で旋回し、水再生センターの煙突を巻くように臨海公園方向に戻っていきました。
--.
スズガモ [Aythya marila]
--.
カルガモ [Anas poecilorhyncha]
--.
ハクセキレイ [Motacilla lugens]
19.
カンムリカイツブリ [Podiceps cristatus]
20.
ハジロカイツブリ [Podiceps nigricollis]
もう夏羽なんですね
--.
カワウ [Phalacrocorax carbo]
--.
ホシハジロ [Aythya ferina]
葛西臨海公園 西なぎさ15:30〜
--.
キンクロハジロ [Aythya fuligula]
--.
スズガモ [Aythya marila]
--.
ハジロカイツブリ [Podiceps nigricollis]
--.
カルガモ [Anas poecilorhyncha]
--.
カンムリカイツブリ [Podiceps cristatus]
--.
ユリカモメ [Larus ridibundus]
--.
コサギ [Egretta garzetta]
21.
チュウヒ [Circus spilonotus] (東なぎさ上空)かな?
22.
ヒバリ [Alauda japonica]
揚げ雲雀。チュリチュリチチピーチピーチュリチュリチチピーと囀りながら
青空に吸い込まれるように高く高く…
--.
カワウ [Phalacrocorax carbo]
水族園横
23.
ジョウビタキ [Phoenicurus auroreus] ♀
いつもここにいます
上の池 16:30〜
--.
ホシハジロ [Aythya ferina]
24.
ハシビロガモ [Anas clypeata]
--.
キンクロハジロ [Aythya fuligula]
25.
コガモ [Anas crecca]
26.
オカヨシガモ [Anas strepera]
--.
カワウ [Phalacrocorax carbo]
--.
ツグミ [Turdus naumanni]
27.
シジュウカラ [Parus major]
東なぎさ側海岸 17:10〜
28.
セイタカシギ [Himantopus himantopus] (25羽ほど)
(追記)このリング付きの個体は、昨年下の池で子育てしたお母さん(葛西ママ)のようです。
どうぞお気軽にコメントを残していってください
お名前
URI(任意)
パスワード
送信
//コメント//
ご記入上の注意をお読みください>>>
Page Top
<<
02/20
02/23
02/24
03/01
03/02
03/08
03/09
03/15
03/16
03/22
03/23
03/29
03/30
04/01
04/04
>>