|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
elapsed=490.02 msec
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**12月26日
|
時間があまりなかったのですが、葛西の鳥見が暫くできないかもしれないので、大雑把に速歩探鳥です。
日差しが暖かそうだったので薄着で出ました。風が強く寒かったです。 でも、これから行く北国と違って氷点下じゃないだろ、と思うだけで案外平気なものです。 西葛西 13:55〜清新町緑地〜新長島川親水公園
いつものように時間は掛けずに、今日は通り抜けただけです。
新左近川親水公園 14:25〜
お馴染みペアのヒドリガモの所在を確かめたくて水路東側まで駆け足をしてしまいました。
葛西臨海公園臨海橋 14:55〜芦ヶ池〜芝生広場
時間が遅かったせいもあるでしょうが鳥見人が少ないです。後で知ったのですが、谷津干潟に珍しいものが来ていたそうで、ギャラリー3桁の人数だったとか。
水辺ライン発着所〜東なぎさ水路 15:30〜
風が強まって、白く波頭が立ってきました。シギ類はさっぱり見えません、というか、丁寧に見ませんでした。
31.トビ [Milvus lineatus] (1)
東なぎさの葦原上を寒風に煽られながら長時間飛んでいました。
大きさからはトビしか考えられないのですが、首を下に向け葦原スレスレの低空をヒラヒラと飛び続け、時々見える下面が白っぽいので白色型チュウヒ♀?と思ったりもしました。強風で落ち着かず細部をなかなか確認できなくて。 センターからOnさんと一緒に再確認。結局トビでした。 葛西臨海公園鳥類園 15:45〜
鳥類園スタッフのOnさんと少しお話ができました。八幡平大沼のビジターセンターにいらしたことがあるそうですね。
あの辺り私の故郷で若い頃には高山植物観察によく歩き回ったところです。いろんな縁があるものです。 32.チュウヒ [Circus spilonotus] (1)
東なぎさを飛ぶのがセンターから見えました。これは見た瞬間チュウヒと認定。
|
|||||||||||||||||||
|