top
fieldnote
amedas
chart
tide
dictionary
photolist
soundlist
bookmark
sitemap
HOME
INDEX
Kazz's FieldNote
野帳 〔2008年10月03日(金) の鳥見のーと〕
<<
09/18
09/20
09/23
09/25
09/27
09/28
10/02
10/03
10/04
10/05
10/11
10/12
10/13
10/16
10/18
>>
HOME
INDEX
elapsed=603.87 msec
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
+2024年10月
+2024年09月
+2024年08月
+2024年07月
+2024年05月
+2024年04月
+2024年03月
+2023年11月
+2023年10月
+2023年09月
+2023年08月
+2023年07月
+2023年06月
+2023年05月
+2023年04月
+2023年03月
+2022年10月
+2022年09月
+2022年08月
+2022年07月
+2022年05月
+2022年04月
+2022年03月
+2022年02月
+2022年01月
+2021年****
+2020年****
+2019年****
+2018年****
+2017年****
+2016年****
+2015年****
+2014年****
+2013年****
+2012年****
+2011年****
+2010年****
+2009年****
+2008年12月
+2008年11月
+2008年10月
--10月31日
--10月27日
--10月26日
--10月25日
--10月22日
--10月21日
--10月19日
--10月18日
--10月16日
--10月13日
--10月12日
--10月11日
--10月05日
--10月04日
**10月03日
--10月02日
+2008年09月
+2008年08月
+2008年07月
+2008年06月
+2008年05月
+2008年04月
+2008年03月
+2008年02月
+2008年01月
+2007年****
東京の潮位グラフ 2008/10/03
新木場の気象グラフ 2008/10/03
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は
気象庁
です。
葛西臨海公園観覧車広場脇 15:20〜16:00
移動中に立ち寄ってみました。休日だと人通りの多い場所なんですが。
01.
エゾビタキ [Muscicapa griseisticta] (1)
02.
コサメビタキ [Muscicapa dauurica] (1)
03.
メボソムシクイ [Phylloscopus borealis] (1)
翼帯がはっきり確認できる写真がないのが残念ですが。頭央線が見られないことからも
センダイムシクイ [Phylloscopus coronatus] じゃなく、メボソムシクイだと思います。
04.
キビタキ [Ficedula narcissina] (♀1)
05.
オオルリ [Cyanoptila cyanomelana] (♀1)
06.
チョウゲンボウ [Falco tinnunculus] (上空通過 1)
どうぞお気軽にコメントを残していってください
お名前
URI(任意)
パスワード
送信
//コメント//
ご記入上の注意をお読みください>>>
Page Top
<<
09/18
09/20
09/23
09/25
09/27
09/28
10/02
10/03
10/04
10/05
10/11
10/12
10/13
10/16
10/18
>>