Kazz's FieldNote

野帳 〔2009年05月17日(日) の鳥見のーと〕

<< 04/30 05/02 05/03 05/04 05/09 05/10 05/16 05/17 05/23 05/24 05/31 06/07 06/09 06/13 06/14 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=495.61 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
東京の潮位グラフ 2009/05/17
本日の潮位表
羽田の気象グラフ 2009/05/17
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

雑感(1)

臨海公園鳥類園の東なぎさ側海岸でロケット花火で遊んでいる子供たちがいた。
バーンと音がする度に下の池の鳥達はパニックして全部飛び立ってしまう。
バードサンクチュアリの意味と大切さを説いて、花火は止めるよう注意をした。
「はい、分かりました」と返事は立派だったが、暫くしたらまた始めた。
僕らが子供の頃はロケット遊びをする原っぱはいくらでもあった。
禁止されても、何か抜け道を探して遊びを続けるのも大事な子供の創造性。
大人が水路の航行禁止を無視してモーターボートの騒音を響かせ無法地帯のように走り回っているし、
子供にだけ厳しく言ってもなぁ…と、複雑な気分。
鳥類園スタッフと公園サービスセンターには詳細を報告した。

雑感(2)

鳥類園のブログに苦情が寄せられている。
おそらく先週のサルハマシギ [Calidris ferruginea] が現れた日のことらしいが、
「常連?」のカメラマングループが他の来園者を退かせて観察窓を独占したという「事件」。
大人がこれだもの。
花火の子供たちを叱れますか?

新左近川親水公園13:15

臨海公園直行で、途中の探鳥は省略。葛西かもめ橋から見えたものだけ。

なぎさ橋13:45〜西なぎさと水路

沖は大荒れ。汐風の広場〜西なぎさの水路に強風を避けてシギ達がやってきました。

16.チュウシャクシギ [Numenius phaeopus]

巨大なヒバリ!?じゃありませんよ。
チュウシャクシギの写真

22.カワラヒワ [Carduelis sinica]

わざわざ何を好き好んで……
一口水を呑むために、何度も何度も強風に煽られ押し戻されながら波打ち際までやってきました。
カワラヒワの写真

鳥類園上の池・下の池15:00〜16:30

--.チュウシャクシギ [Numenius phaeopus]

上の池(クイナ池)にもいました。ヨシ刈の皆様のおかげですね。
チュウシャクシギの写真

33.ソリハシシギ [Tringa cinerea] (3)

片足を引きずっているのが一羽いました。気になります。
ソリハシシギの写真
ohara 様 2009/05/20.17:33:54
コメントありがとうございました。クサシギの写真はデジスコで撮影したものでした。
一眼レフ、難しさを感じつつ、魅力にはまっています。レンズが欲しくなったり、物欲も出てきます。
ロケット花火の子供たちは、月曜にも打ち上げていました。確かに、自分の子供時代を振り返ると、多少注意を受けただけではやめなかったですね。
oosato 2009/05/21.16:34:25
oharaさん、こんにちは。
一眼レフはすぐ慣れますよ。デジスコを扱える人がずっと簡単な一眼を使えないわけがないですから。
観察場所のマナーやトラブルに関しては、来園者同士で注意し合う問題で、それも無理なら公園管理者に訴えるべきで、
本来、鳥類園スタッフの方にそれを要求する筋ではないと思っています。
私の場合は、スタッフの方には単なる情報としてお知らせしているので、直接的な対処のお願いではないので、
あまり気にしないでください。



<< 04/30 05/02 05/03 05/04 05/09 05/10 05/16 05/17 05/23 05/24 05/31 06/07 06/09 06/13 06/14 >>