Kazz's FieldNote

野帳 〔2011年05月11日(水) の鳥見のーと〕

<< 05/04 05/05 05/06 05/07 05/08 05/09 05/10 05/11 05/13 05/14 05/18 05/20 05/26 05/27 05/31 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=496.04 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
鹿角の気象グラフ 2011/05/11
amedas
八幡平の気象グラフ 2011/05/11
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

八幡平大沼周辺 10:25〜12:20

大沼周辺を一周してみました。
残雪が多いのでブナの樹林はどこでも歩けます。もうこの時期なら踏み抜きの心配もあまりありません。
ミズバショウが咲いています。ブナの新緑はまだです。
今年は春が遅いのでしょう。ルリビタキもメボソムシクイも亜高山帯の夏鳥は見つけられなくて、これじゃうちの庭と変わらんし…
ミソサザイ?カヤクグリ?と言うようなさえずりが微かに聞こえましたが、よく分かりません。
カメラのメモリーを飛ばしてしまって写真は失敗(泣。復元トライ中ですが、うーむ難しい…。もっとも、アカゲラとヒガラぐらいしか撮っていませんが。

01.トビ [Milvus lineatus]

ビジターセンターの駐車場で上空を見るといきなり猛禽。すわ、クマタカ!なわけはありませんでした。

03.ホオジロ [Emberiza cioides] (2)

雪の消えた池畔にいました。

08.ヒガラ [Parus ater] (8〜10)

盛んに囀っていました。コメツガやオオシラビソなど、こいつは針葉樹が好きです。

10.シジュウカラ [Parus major]

静かな森の中では意外に大きな声で聞こえます。

12.コガラ [Parus montanus]

あまり目立ちませんでしたが、数カ所で綺麗な囀りが楽しめました。
静かな林の中で聞くコガラは大好きです。ツーヒーツツーヒーツーツーヒーツーと柔らかな声で癒されます。

13.ゴジュウカラ [Sitta europaea]

木の天辺で上を向いて鳴いていると、「何者?」と思っちゃいます。

鹿角市花輪荒屋敷自宅庭 17:45頃

15.コムクドリ [Sturnus philippensis] (♂2♀2)

同時に4羽来ました、やっぱり複数番いたのですね。
それにしても、いつも必ずオトコとオナゴとペアで行動してます。

16.ヒヨドリ [Ixos amaurotis]

--.アオゲラ [Picus awokera]

サクラの木にヒヨドリが数羽飛来しました。うち1羽が幹に縦に止まって…「ケラの真似するお茶目なヒヨドリめ」と、よく見ると本当にアオゲラでした(笑。
大きさ、飛び方、似ているんだもの。この2種は近くにいても喧嘩はしないようです。

17.クロツグミ [Turdus cardis]

今日も遠くから声がよく聞こえています。

18.アカハラ [Turdus chrysolaus]

遠くで鳴いています。
恩田 様 2011/05/12.16:11:29
鳥類園・恩田です。
大沼は本当に夏鳥がまだなようで残念ですが、一方で今後に期待ですね。
大沼の情報を知ると、そちらに行きたくなってしまう衝動にかられるのですが、
ぜひぜひ鳥や植物の情報をまたいただければ、と思います(^^)
先週末、葛西では、コムクドリが1羽だけいました。今年は何羽入るでしょうか。
…カメラのメモリ、復元が成功することを祈ってます。
oosato 2011/05/13.21:26:32
恩田さん、こんばんは。
葛西の夏鳥の様子はいかがでしょうか。
大沼ビジターセンターのレンジャーの方に恩田さんのお話をしたらよくご存じでした。葛西臨海公園でご活躍されていることをお知らせしましたら喜んでおいででした。
明日(14日)の観察会に参加しようと申し込んでいたのですが、あいにくの悪天で中止の連絡が入りました。残念です。
今日は、しっかり確認できなかったのですがカヤクグリのような姿を庭の隅で見ました。普通ならとっくに山に戻っているはずと思うのですが、今年は山の雪も多く天候も読みにくいです。
終日雨が降っていましたが、コムクドリの番は頻繁に我が家を訪れてくれています。
葛西の様子など、ブログはいつも楽しみに読ませていただいております。
では。
恩田 様 2011/05/16.16:05:40
鳥類園の夏鳥もシギチもまだまだといった感じです。
ビジターセンターの方、まだ僕を知っている人がいたのですね。今以上に青二才のころに行ったので、何ともお恥ずかしいです(^_^;)
観察会が中止だったとは、本当に残念ですね。
自宅にカヤクグリやコムクドリとは、凄いですね。もしコムクドリが繁殖したらぜひ教えてください!
いつも鳥類園のブログを見てくださり、ありがとうございます。更新をがんばります(^_^;)
僕も大里さんのサイトは見させていただきます。
oosato 2011/05/17.23:00:33
こんばんは。
八幡平はまた時間ができたら行ってみたいと思っています。
カヤクグリは一瞬で自信がなくて記録には書いていません。
10年間ほったらかしで荒れ放題になってしまった庭なので、突然変なものが出ます。珍客は先月のオオマシコ。これも、エェーッ何で!?という感じでした。
昨日は、十和田湖周辺を家族サービスでドライブしてきました。
家族が一緒なので探鳥はしませんでしたが、車の窓を開け放って走ると新緑の森から囀りが降り注いできます。ウグイス、センダイムシクイ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、キビタキ、エナガ、その他いろいろ運転しながらでは識別できず。
杜鵑類はまだのようで、今年は遅いですね。
では。



<< 05/04 05/05 05/06 05/07 05/08 05/09 05/10 05/11 05/13 05/14 05/18 05/20 05/26 05/27 05/31 >>