|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**03月22日
|
東北関東大震災の犠牲者・被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
幸い当地は直接的な大きな被害はありませんでしたが、まだ生活のあらゆる面で非常事体制です。 路線バスはまだ一部のみ、東北自動車道は今日やっと開通、JR花輪線も朝夕のみの運転が昨日から始まりました。
今日はガソリンが手に入ったので、足の悪い義父・義母のところに食料を届けに行きました。
北秋田市鷹巣坊沢 12:30〜13:00
奥羽線を時々貨物列車が通ります。青森経由で盛岡まで物資が運ばれていきます。貨物列車に向かって思わず「頑張れ」と声をかけてしまいました。
通りすがりの鳥見です
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|