Kazz's FieldNote

野帳 〔2016年07月21日(木) の鳥見のーと〕

<< 06/17 06/22 07/04 07/08 07/15 07/19 07/20 07/21 07/27 07/29 09/21 10/04 10/07 10/13 10/16 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=499.60 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
鹿角の気象グラフ 2016/07/21
amedas
八幡平の気象グラフ 2016/07/21
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

八幡平大沼〜大谷地往復 13:20〜17:10

歩いても歩いても、耳を澄ましても気配もないです。
特に標高1000mの勝手に「ブナの広場」と呼んでいる地点から大谷地手前までは地鳴きすら聞こえず、全く鳥に遇えませんでした。人に会わないのもいつもの通りですが。
まあ、こんな日もあるでしょう。

03.アカハラ [Turdus chrysolaus]

鳴いているのはわかるのですが……なかなか見えません。

04.ゴジュウカラ [Sitta europaea]

若鳥も見られます。

07.キビタキ [Ficedula narcissina]

このルートには多いときには邪魔なほどいることもあるキビタキですが、やっと2、3度声を聞きました。

コバギボウシ [Hosta sieboldii]

コバギボウシの写真 コバギボウシの写真 コバギボウシの写真
ギボウシの仲間はユリ科と覚えていましたし、手元の図鑑も古いものばかりなので全てユリ科になっていますが、Wikipedia等で調べると近年はリュウゼツラン科に分類されるんだそうです。
植物分類はよく分からないので、追求はしません。



ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。
リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです.
コメントは全角4000文字まで可能です。
パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。
同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。
もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。
トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です)
【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】
コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。
メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。
例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。
このプログラムは随時変更されることがあります。
<<<閉じる
<< 06/17 06/22 07/04 07/08 07/15 07/19 07/20 07/21 07/27 07/29 09/21 10/04 10/07 10/13 10/16 >>