|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**04月20日
|
今朝は積雪がありました。周囲の山並みも真っ白です。寒いです。
鹿角市花輪荒屋敷庭周辺01.ヒヨドリ [Ixos amaurotis] (4)
イヌツゲの実など食べに来ます。庭には4羽ほど常連で来るようです。
時々、栗の木にリンゴを吊してやると、いつも同じ古株の一羽が独占してほかのを追い払います。 ジョナゴールドよりサンフジが好みらしい。 02.ヒガラ [Parus ater]
庭に出ると毎朝囀っています。松の木がお気に入りです。
05.シジュウカラ [Parus major]
地表で餌を探していることが多いです。
07.カワラヒワ [Carduelis sinica]
今の時期、とても多いです。
チュリチュリチュリ……綺麗な声だなぁと聞いていると……ジュゥィー。 12.キジ [Phasianus colchicus] (♂1)
庭を悠々と歩いて横切っていきました。
13.イワツバメ [Delichon dasypus] (30+)
大きな群が寒空を舞っていました。
鹿角市舟場米代川稲村橋 16:25〜17:00
通りすがりにノビタキが見えたので、川原に降りてちょっと探鳥してみました。
北国にも夏鳥がやってきました。 21.ツバメ [Hirundo rustica] (2)
初見です
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|