|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**10月22日
|
水晶山スキー場 13:50〜15:40
ホオジロ、そしてたぶんアオジ、地鳴きはよく聞こえます。
しかし、一羽づつ草叢から飛び出してはまた草叢の中に隠れる、という繰り返し。 どれだけいるのかカウントは不可能ですし、スコープで姿を見たり写真を撮ったりなども全然できません。 07.ツミ [Accipiter gularis] (1)
カシラダカの大きな群が突然林から飛び出してきて、数回周回した後、バラバラになって薄の原に隠れました。
気がつくと、林の中にツミがいたようでした。 10.コガラ [Parus montanus] (8+)
この時期、小群で目にすることが多いです。
13.シロハラ [Turdus pallidus] (5)
渡り途中なのでしょう。用心深く木の枝に隠れています。
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|