|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**10月24日
|
八幡平蛇沢沼入口〜大谷地往復 11:30〜15:15
蛇沢沼から大谷地まで。人っ子一人出会いません。クマさんとも出会いませんでした。
09.マヒワ [Carduelis spinus] (50〜60)
時々、賑やかで大きな群が飛び回ります。高い梢の方なので、なかなか同定できません。
マヒワの群のようでした。 11.クマタカ [Spizaetus nipalensis] (2)
遥か上空に大型の猛禽。円を描きながら高度をさらに上げています。
双眼鏡で見た目ハチクマに似ているのですが、ハチクマの渡りにしては時期が遅すぎる気がします。 クマタカなら菰ノ森北面ではよく見るので、取り敢えずクマタカ。でも気になります。 雲一つない快晴だとスコープの視界に入れるのが凄く難しく、難渋しているうちに消えてしまいました。 15.アトリ [Fringilla montifringilla] (1)
渡りの季節、単独ということは考えられないのですが、見たのは1羽だけ。
18.コガラ [Parus montanus] (15+)
群で見られます。
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|