Kazz's FieldNote

野帳 〔2015年04月25日(土) の鳥見のーと〕

<< 03/31 04/05 04/09 04/13 04/15 04/22 04/23 04/25 04/29 05/03 05/04 05/05 05/08 05/11 05/16 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=505.32 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
八戸の潮位グラフ 2015/04/25
本日の潮位表
八幡平の気象グラフ 2015/04/25
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

鹿角市八幡平切留平〜小折ヶ島沢〜950m付近まで 11:00〜16:00

だいたいのトレース(GPSじゃなく、アナログな読図と記憶頼りです)
小折ヶ島沢のルート
今年は高温で雪解けが早く、積雪はあまり多くないのでスノーシューは不要と考え車に置いて出発。
標高700mで50cm、1000mで1mを少し超える程度です。案の定ツボ足でも全く沈みません。
クマやカモシカと出会っても驚かないのですが、人と出会うなど全く考えていない場所。
ところが、10数人のパーティーとばったり出会いました。先導していたのはこの辺りの山のヌシのような阿部さん。
ビジターセンター主催のスノーシュートレッキングでした。蒸の湯から銭川温泉まで歩くとのこと。

ブナ [Fagus crenata]

梢付近に僅かな芽吹きが始まっています。
ブナの写真

ミズバショウ [Lysichiton camtschatcense]

至る所にこの時期だけの小沢が現れて、そこにはミズバショウ。
ミズバショウの写真

皮投岳 [Mt.Kawanage] と五ノ宮岳 [Mt.Gonomiya]

我が家の裏山(笑)が立派に見えます。
五ノ宮岳の写真

三方高 [Mt.Sanponkou]

登りたいと思いながら、いつも機会を逃しています。この時期しかないんですけどね。
三方高の写真

05.コガラ [Parus montanus]

多いです。大好きな囀りです。
コガラの写真

07.ヒガラ [Parus ater]

これも多いです。賑やかに囀っています
ヒガラの写真

11.オオアカゲラ [Dendrocopos leucotos] (視認2、ドラミングのみ3)

森中に響き渡るような大音量のドラミングにびっくりします。

14.ヤマドリ [Syrmaticus soemmerringii] (♂1)

数メートル先のミズナラの根元からバサバサと飛び立ちました。



<< 03/31 04/05 04/09 04/13 04/15 04/22 04/23 04/25 04/29 05/03 05/04 05/05 05/08 05/11 05/16 >>