Kazz's FieldNote

野帳 〔2012年06月05日(火) の鳥見のーと〕

<< 04/29 04/30 05/01 05/02 05/12 05/13 05/20 06/05 06/13 06/18 06/23 06/24 06/25 06/29 07/04 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=489.52 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
八戸の潮位グラフ 2012/06/05
本日の潮位表
鹿角の気象グラフ 2012/06/05
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

鹿角市花輪荒屋敷自宅庭

01.コムクドリ [Sturnus philippensis]

10日ほど前から抱卵を始めています。
♂はすぐ飽きて巣穴から首を出し、♀が戻ってこないか探しています。
コムクドリの写真 コムクドリの写真

02.シジュウカラ [Parus major]

庭の巣箱で営巣していたシジュウカラは5月26日の朝に一斉に巣立ちました。
しばらく寂しくなっていましたが、今日はまた番がやってきて巣箱を物色していました。
♂が巣穴の前に停って、首を振り頬の白黒模様をチラチラ見せるディスプレイ。
もしかしたら2回目の繁殖をするのかもしれません。
シジュウカラさんには、是非子供を増やしてアメリカシロヒトリを沢山食べて欲しいと……お願い。

03.スズメ [Passer montanus]

我が家の庭はスズメはあまり多くないのですが、ここ数日急に増えています。
近所で1回目の繁殖が終わったのでしょう。



ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。
リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです.
コメントは全角4000文字まで可能です。
パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。
同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。
もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。
トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です)
【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】
コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。
メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。
例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。
このプログラムは随時変更されることがあります。
<<<閉じる
<< 04/29 04/30 05/01 05/02 05/12 05/13 05/20 06/05 06/13 06/18 06/23 06/24 06/25 06/29 07/04 >>