|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**04月17日
|
八幡平R341赤川橋〜大沼外輪山 11:30〜14:00
重機が入って除雪作業が始まっていました。
赤川橋に車を置いて300mほど除雪済み林道歩き。そこから先でスノーシューを着けます。 積雪2mぐらい。ツボ足でも充分なほど雪は締っていますが、スノーシューを使った方が楽です。 旧澄川温泉の崩落地は地熱でほとんど雪が解けています。 赤川に架かる橋を渡ってから、大沼外輪山側の斜面を歩き回ってみました。 もちろん、夏鳥は未だ。コガラのさえずりが聞けて満足です。 04.ゴジュウカラ [Sitta europaea]
時々囀っています。
05.コガラ [Parus montanus]
よく囀っていました。
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|