|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**09月20日
|
鹿角市花輪荒屋敷〜火附森 14:30〜17:2008.オオアカゲラ [Dendrocopos leucotos] (♂1)
標高300m足らずのこの場所では驚きます。3月にもこの付近で見たので、予想外に低い場所に定着しているのかもしれません。
10.クロツグミ [Turdus cardis] (♂1)
暗い杉林の中の薮から飛び立ちました。
渡りは比較的遅い鳥なので居ても普通なのですが、繁殖期を過ぎると全く見つけにくくなります。 12.キビタキ [Ficedula narcissina] (♀1)
まだ残っていて、ちょっと驚きました。
16.チゴハヤブサ [Falco subbuteo]
営巣した我が家の傍の杉木立にはもうあまり来なくなりました。数100m離れたdocomoの鉄塔や湯瀬の水力発電所からの送電線で度々見かけます。
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|