|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
elapsed=553.59 msec
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**08月01日
|
梅雨は数日前に明けたのですが、午前中に弱い前線が通過し、上層に寒気が流れ込んでいます。
五ノ宮岳・皮投岳の頂上付近は終日雲に隠れていました。 鹿角市八幡平 米代川松谷橋付近 16:50〜17:30
今の季節は釣り人が川に入るので、野鳥観察にはあまり嬉しくありません。
02.セグロセキレイ [Motacilla grandis] (4)
この辺りの土手で毎年繁殖しています。
03.カワラヒワ [Carduelis sinica]
胸が縦縞、嘴が鉛色の巣立ち雛が目立ちます。
04.オオヨシキリ [Acrocephalus orientalis]
もう鳴き声は聞こえませんが、葭から葭へ飛ぶのが時々見えます。
羽衣の綺麗な若鳥と、子育てでかなり痛んだ♀が見えます。♂はもういません。 05.カワセミ [Alcedo atthis] (♂1)
米代川本流よりも、ここに合流している黒沢川が主なテリトリーのようです。
07.イカルチドリ [Charadrius placidus] (1)
今年は大雨で流されず、この付近の川原で繁殖成功したはずです。
09.オシドリ [Aix galericulata] (8)
雛はすっかり大きくなり、♂は銀杏羽が落ちてエクリプスになりかけていて、どれがどれだか見た目で分かりにくくなっています。
11.ハクセキレイ [Motacilla lugens] (1)
この場所はセグロセキレイとキセキレイのナワバリで、ハクセキレイは遠く下流の方に見えます。
12.カルガモ [Anas poecilorhyncha] (20)
もう親と同サイズの子連れで行列しているのが2家族。
|
|||||||||||||||||||
|