|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**01月27日
|
妻の実家の周囲、この時期稀な無風快晴。朝は放射冷却で冷え込み、霧氷が見られました。
早起きすればもっと綺麗だったと思います。予想外の寒さで、そして今朝は除雪も必要なしということで寝坊しちゃいました。このあと大雪が予想されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この天気、裸眼では雪眼が、でもサングラスでは双眼鏡やカメラが使いづらい。と、案外面倒です。
北秋田市坊沢 10:00〜11:1509.ハイタカ [Accipiter nisus] (1)
集落の民家の屋根スレスレの低空飛行でハイタカが突然現れました。飛行速度は全速戦闘体制、追われていたのはヒヨドリでした。狩は失敗したようで、そのまま小学校の前で旋回して林のの方へ去りました。
冷え込んだ夜間、屋外の車の中にカメラを置いていたため、バッテリーの電圧低下に悩みました。予備バッテリーを持たずに出たためハイタカの写真は撮れませんでした。 北秋田市大野台金沢温泉 15:00頃
家族で温泉(入浴料300円、地元の銭湯のようなものです)に行きました。浴槽に入って外を見ると、クロマツとヒバにシジュウカラ15〜20羽とヤマガラ数羽の混群が飛来しました。他のカラ類もいたかもしれませんが、浴場のガラス窓越しでは識別できませんでした。
湯船に浸かってカラ混群ウォッチ、ちょっと贅沢な気分になりました。 |
|||||||||||||||||||
大原 様 2011/01/30.16:34:51
雪の結晶とウソ。素敵な写真ですね。
温泉に浸かりながらの鳥見も贅沢。夢中になってのぼせないように気をつけてください。
oosato 2011/01/30.20:18:06
こんばんは、大原さん。東京でも雪が降ったようですね。
このような霧氷が見られるのは一冬で何度もなく、良いタイミングだったようです。 今日は車庫前の除雪(凍結して氷化した雪割り)に小半日費やしていたとき、ニーニージージーとコガラの群が飛んで来ました。我が家の常連カラ4種のうち、コガラだけまだ写真を撮れていません。 そちらは冬フェスの準備でお忙しいでしょうか。皆様お元気でご活躍されているようでなによりです。
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|