|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**08月18日
|
大館市芦田子手代沼 9:40〜11:20
前回5月12日に来たときと違って鳥は少ないです。水鳥はまったく見当たりません。
渡りのシギチなど期待して寄ってみたのですが、肩透かしを喰らいました。 そのかわり、ヒカゲチョウ類にたくさん出会えました。 ★熊さん★にも合いましたよぉ〜(汗;; 蝶に関しては探鳥のついでにたまたま傍に見えたものだけですが、ジャノメチョウ亜科を中心にたくさん見られるのは嬉しいです。もちろん、もっと多くの種がいますが、写真を撮ったもの以外の蝶は、同定に自信がないので種名は出しません。 ツキノワグマ [Ursus thibetanus]
30mほど先の薮が動いていたので、眼を凝らすと体長70〜80cmぐらいの子熊が現れました。
単独なら危険のない距離なのですが、親熊が近くにいるとヤバいので、むしろ周囲を警戒しているうちに立ち去ってしまい、写真は撮れませんでした。 |
|||||||||||||||||||
田中 様 2014/08/30.19:48:56
熊を見ましたか。去年、八幡平で10mくらいの距離で見ただけで最近見ていないですね。熊を見ると
脅しているから、私は、熊に嫌われたのかな?。いいな、私も熊と接近遭遇したいな
oosato 2014/08/30.21:29:41
10mだとちょっと緊張しますね。5mだとマジでヤバい。
30mも離れていると可愛いものなので、今度は写真も撮ります。 今年は、里で見かける熊は少なめなような気がします。
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|