| 
    ||||||||||||||||||||
      
 
  | 
    ||||||||||||||||||||
| 
       | 
    ||||||||||||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||||||||||
| 
       
        **06月10日
        
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       | 
     
      
 
       午前中は予想外の好天で気温が上がりました。この天気ではもっと早く行かないと鳥は全然出てきません。 
      11:30頃、急に雷鳴がして掻き曇り気温が低下し俄雨。すると、あちこちで囀りが始まりました。 鹿角市花輪甘蕗 9:50〜12:5012.アカショウビン [Halcyon coromanda]
        声だけはよく聞こえます。 
      とても広い範囲で鳴いていて、確かではないのですが、どうも複数いるような気がしています。 13.キビタキ [Ficedula narcissina]
        眼の高さに姿を見せてくれるのはキミだけですよ。きーくん。
        
      14.クロツグミ [Turdus cardis]
        お気に入りのクロツグミの囀りが聞こえてきたので、東屋のベンチに掛けてお茶とおやつタイムにしました。
        
       | 
    |||||||||||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||||||||||