|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
elapsed=492.51 msec
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**06月19日
|
今日は甘蕗まで行こう、アカショウビンのその後はどうなっているのだろう?と、出掛けたのですが。
キビタキの囀りのバリエーションの多さに悩み、薄暗い杉林の下薮を動き回るちっちゃい奴等と付き合っているうちに時間切れ、甘蕗入口で引き返しました。 鹿角市花輪荒屋敷〜張渡〜柏木森〜甘蕗 12:00〜15:2001.コゲラ [Dendrocopos kizuki] (Ad.Juv.群6)
シダレザクラの巣箱で営巣していたコムクドリは昨日の午前中に全部巣立ちました。
その木に今日はコゲラの群。群で見ることはとても珍しい気がしますが、若鳥を伴った家族連れのようでした。 02.コムクドリ [Sturnus philippensis]
もう一組のアカマツの巣箱のほうは、まだ給餌しています。
15.ノスリ [Buteo buteo]
林縁に出るとカラスにモビングされている姿が見え、林の中では鳴き声がよく聞こえてきます。
16.キビタキ [Ficedula narcissina]
多いです。いろんな声で鳴いているのがいて、悩みます。
17.クロツグミ [Turdus cardis]
このところ、このコースを歩くと必ず聞こえてきます。
ほぼ同じ場所なので、声の主は同じ♂1羽だけかもしれません。 目視で確認したのは♂♀それぞれ1羽づつです。 21.ヤブサメ [Urosphena squameiceps]
シシシシ…と言う声を頼りに待っていると薮の中から時々姿を見せます。
今年は多いような気がしています。 23.ミソサザイ [Troglodytes troglodytes]
ヤブサメの潜んでいる薮をじーっと睨んでいたら、突然ミソサザイの声が……。
暗い薮の中で時々チラチラ動く黒っぽい小さな影……。鳴かなければ全部ヤブサメで片付けてしまうところでした。 普通は今の時期もっと標高の高いところにいると思っていたのですがね。
おまけ
ニホンリス [Sciurus lis]
木の実を食べに来て、ヒヨドリに追い払われていました。
|
|||||||||||||||||||
|