|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**06月10日
|
午前中は予想外の好天で気温が上がりました。この天気ではもっと早く行かないと鳥は全然出てきません。
11:30頃、急に雷鳴がして掻き曇り気温が低下し俄雨。すると、あちこちで囀りが始まりました。 鹿角市花輪甘蕗 9:50〜12:5012.アカショウビン [Halcyon coromanda]
声だけはよく聞こえます。
とても広い範囲で鳴いていて、確かではないのですが、どうも複数いるような気がしています。 13.キビタキ [Ficedula narcissina]
眼の高さに姿を見せてくれるのはキミだけですよ。きーくん。
14.クロツグミ [Turdus cardis]
お気に入りのクロツグミの囀りが聞こえてきたので、東屋のベンチに掛けてお茶とおやつタイムにしました。
|
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|