|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**06月04日
|
鹿角市花輪荒屋敷〜火附森 14:50〜17:50
まだ梅雨入り前とは言うものの、天候は不安定です。
雷と雨に見舞われました。 14.キビタキ [Ficedula narcissina]
キビタキ、オオルリ、クロツグミ、ノジコなどの典型的に判りやすい声が聞こえる中で、ん??これはなに??とだいぶ悩みました。クロツグミかキビタキかオオルリか。
ちょっと変わったパターンですが、声質はキビタキですよね。 キビタキの囀りの前半部と後半部を逆にしたような節とリズム。杉林の中で30分以上も続けていたのですが、姿は見れません。あまり自信がないながらも、やっぱりこの声はキビタキ以外ではないようです。 ![]() |
|||||||||||||||||||
|