Kazz's FieldNote

野帳 〔2009年11月22日(日) の鳥見のーと〕

<< 10/25 10/27 11/03 11/07 11/08 11/15 11/21 11/22 11/28 12/06 12/10 12/12 12/13 12/17 12/18 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=488.82 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
東京の潮位グラフ 2009/11/22
本日の潮位表
江戸川臨海の気象グラフ 2009/11/22
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。
小雨がぱらついて寒い一日でしたが、冷たい雨に濡れながら歩いてみました。
時間雨量が0.5mm未満だと0表示なので、アメダス記録は雨量ゼロです。

清砂大橋東詰 13:30〜中川左岸〜新左近川水門

05.イソシギ [Tringa hypoleucos] (15+)

今日は釣り人がいないので多く見かけます。

10.ハマシギ [Calidris alpina] (26)

東なぎさ越冬群の一部が採餌のためにここまで来たのでしょうか?それとも別グループなのでしょうか?
この時期もう渡り途中はないと思いますが、どうなんでしょうねぇ。
雨覆の白い羽縁が目立つ個体が多いので幼鳥第一回冬羽かもしれません。
ハマシギの写真 ハマシギの写真 ハマシギの写真 ハマシギの写真 ハマシギの写真 ハマシギの写真

新左近川水門 14:25〜荒川左岸〜荒川河口

--.ヒドリガモ [Anas penelope] (22+26+10)

群が3組いました。

葛西臨海公園芦ヶ池 15:00〜中の沢〜汐風の広場

23.クロジ [Emberiza variabilis]

芦ヶ池周辺も閑散として静かなので、地鳴きに耳を澄ましてみました。
アオジとクロジは地鳴きで区別できるか?クロジの方が金属音的という話は聞きます。
聞き分けに挑戦……うーむ……微妙です。違うような違わないような。

なぎさ橋周辺と西なぎさ 15:30〜16:00

雨で人っ子一人いない西なぎさに期待したのですが、もう暗くなりかけていて鳥も…あまりいませんでした。
そういえば、今日は臨海公園内で一人もバーダーに出会わなかったです。

--.ハマシギ [Calidris alpina]

東なぎさから時々小群(10〜20羽)が飛来しますが、西なぎさには降りずに戻ってしまいます。



<< 10/25 10/27 11/03 11/07 11/08 11/15 11/21 11/22 11/28 12/06 12/10 12/12 12/13 12/17 12/18 >>