Kazz's FieldNote

野帳 〔2013年05月15日(水) の鳥見のーと〕

<< 05/07 05/08 05/09 05/10 05/11 05/13 05/14 05/15 05/17 05/18 05/19 05/20 05/21 05/22 05/25 >>
elapsed barelapsed barelapsed bar elapsed=491.71 msec
Validation icon Another html lint
このサイトはいかなる特定のブラウザの実装も推奨しません。 しかし、w3c (X)HTML規格には比較的忠実です。
八戸の潮位グラフ 2013/05/15
本日の潮位表
鹿角の気象グラフ 2013/05/15
amedas
潮位と気象のデータは気象庁発表のものをgnuplotでグラフ化しています。データの著作権者は気象庁です。

大館市釈迦池 14:10〜15:50

釈迦池は大館市北部にある長木川水系の農業用水貯水池。標高150m。周囲は樹齢の比較的若い植林地で一周4km弱の遊歩道があります。
所用のついでに池を一周してみようと立ち寄りましたが、空が真っ黒になり激しい雷雨に見舞われてしまいました。
一周は無理で、駐車場で暫く待機しては雨の合間に探鳥。見たのは池の南東部分だけです。
カッパ上下着て、双眼鏡は曇りスコープは照準定まらずカメラはびしょ濡れと酷い鳥見でしたが、予想外に小鳥の密度が高いです。

04.コサメビタキ [Muscicapa dauurica]

コサメビタキとキビタキが非常に多いです。嬉しいというより、やっぱり異常気候を感じてしまいます。

05.ヒガラ [Parus ater]

囀ってます。

08.キビタキ [Ficedula narcissina]

囀りはありません。

09.オオルリ [Cyanoptila cyanomelana]

囀りはありません。

12.コガモ [Anas crecca]

数10〜100羽ぐらいいます。
コガモの渡りの群れがいると、ついA.querquedulaが紛れ込んでいないか探してしまいますが、そんなうまい話はなかなかありません(笑。

13.イカル [Eophona personata]

囀ってます。

15.コガラ [Parus montanus]

囀ってます。でも、いつもならもうちょっと山奥に行きそうなんですが。

16.ホオジロ [Emberiza cioides]

雨の切れ間にソングポストで頑張っています。
ホオジロの写真

18.メボソムシクイ属 [Phylloscopus] .sp

囀りはおろか地鳴きすら聞こえないので、姿だけではエゾムシクイ [Phylloscopus borealoides] かメボソムシクイ [Phylloscopus borealis] か同定不能です。
雰囲気的にはメボソの可能性高いように感じました。例年ならもっと高地に行っているはずですが。



<< 05/07 05/08 05/09 05/10 05/11 05/13 05/14 05/15 05/17 05/18 05/19 05/20 05/21 05/22 05/25 >>