|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**02月17日
|
時間が空いたので秋田市街の中心部千秋公園を散歩してみました。
高校時代の3年間を過ごした秋田市ですが、この城址公園の散策は、なんて久しぶりなんでしょう。 ザクザクと雪を踏みながら、すこし感傷的に思い出に浸りました。 今年は雪が多く、人影もまばらです。バーダーもいません。
三脚なし手持ち撮影なので、写真の出来はイマイチですが。
秋田市千秋公園 14:45〜16:0501.カルガモ [Anas poecilorhyncha] (*)
お堀や池は90%ぐらい凍っていました。
04.ハシブトガラス [Corvus macrorhynchos] (*)
ハシブトガラスがうるさかったです。
様子からしてどこかに猛禽が居るのか?とも思いましたが、慣れない場所なので分かりませんでした。 そう言えば、スズメに出会いませんでした。 06.シメ [Coccothraustes coccothraustes] (12+)
雪の積もっていない狭い南向き斜面を群で行動していました。
10.ヒガラ [Parus ater] (1)
カラ類は多かったのですが本丸跡の高木の梢を移動していて、観察はし辛かったです。
遠い樹冠付近に逆光で識別を諦めた小鳥も多かったので、丁寧に時間を掛けて見れば、もっと種は増えたかもしれません。 |
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|