|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
**01月05日
|
荒川中堤葛西橋から下流 15:30〜16:00
久しぶりに荒川中土手を少し覗いてみました。
中土手先端 (荒川中川合流点) の200m程は、防災船着場 (リバーステーション) 工事が行われていて、3月頃まで立ち入りできません。
リバーステーションとは「都市の大規模復旧活動に必要な大量の機械や資材、食料や医療品などの救援物資を海上から貨物船で運んで荷揚げする施設として機能します。」とのこと。しかし、中堤から清砂大橋へのランプはないんですよね。老朽化した葛西橋経由では大震災時に大丈夫なんでしょうか。 ![]() サイクリングの人のために空気入れがあったり、AEDを設置して救命講習受講者を配置していたり、工事内容の説明資料が置いてあったり、気配りが感じられる現場でした。
越冬チドリは見つけられませんでしたが、工事現場の目の前にセイタカシギがいました。
工事現場主任の方のお話では、だいぶ前から見かけていたとのこと。「絶滅危惧種なんですよ」というと感激されていました。 |
|||||||||||||||||||
ご記入上の注意
お名前は半角60文字全角30文字までです。 リンクがある場合はURIにお書きください。255文字までです. コメントは全角4000文字まで可能です。 パスワードがないと誰でも削除できてしまいます。なるべく入れてください(16文字まで)。 同じIPアドレスから30分以内であればパスワードなしでも削除できます。 もちろん、パスワードが合えばいつでもでも削除できます。 トラックバック機能はまだありません。(どうするか?未定です) 【以下、HTMLに詳しい方、上級者向け】 コメント中のメタ文字は実体参照に変換されますのでタグの埋め込みはできません。 メタ文字を実体参照に変換しないようにするためには\記号でエスケープしてください。 例:\<a href=\"http://example.com/index.html\"\>アンカーテキスト\</a\>のような感じで書きます。 このプログラムは随時変更されることがあります。 <<<閉じる |
||||||||||||||||||||
|